オンライン指導アンケート公開!
2019/04/10

♪高校受験LIFEサポーターるみ 魔法の勉強部屋へようこそ♪
昨年度(2018年度)は5月よりオンライン指導を開始し、
計6名の生徒に受講していただくことができました。
今回は、
2019年度受験生(2018年度生徒)に対して行ったオンライン指導についての
アンケート・感想を公開していきます。
目次
オンライン指導のアンケートまとめ
京都府:公立第一志望(偏差値60相当)合格のお母さま・受験生本人よりアンケート
11月より入試本番まで指導継続。
事情により、それまでの進学塾を辞めることになり、
お母さまが自宅でできるオンライン指導を探されていた、とのことでした。
お母さまアンケート
何より、自宅での受講という面が
大きな安心につながり、
勉強に集中できる環境が整えられたのかな、という印象です。
受験生本人アンケート
さすが、進学塾に通っていただけあって、
計算は私よりも速い!笑
国語の読解力もズバ抜けていました。
指導は、苦手な社会や過去問の数学を中心に解説。
併願は、偏差値66相当の私立高校に3教科入試で合格していました!
数学の相似の特訓が活かされました。
公立入試前日も、
「もうやりきったので・・・」
とはっきりいえるほど、準備万端で臨めました!
愛知県:公立第二志望合格のお母さま・受験生本人よりアンケート
こちらも11月より入試本番まで指導継続。
残念ながら第一志望は届かなかったのですが、
愛知県は公立高校が第二志望まで併願でき、そちらへ進学!
高校では応用クラスです。
インスタグラムで見つけていただいたようですが、
お話してみると、偶然にも近所(車で行き来できる範囲)と知り、
お正月~
対面指導もさせていただきました。
お母さまアンケート
塾だけでは不安を感じていたとのこと。
やはり、個別指導の塾だと
勉強内容自体は教えてくれても、
「いつ、なにをやったら合格できるか」ということまで
見通せないのではないでしょうか・・・?
講師の交代という面でも不安があったようでした。
受験生本人アンケート
彼は、受講生の中でも一番がんばって
やってくれていたと思います。
入試直前になると
午前中に私と対面指導で勉強して
午後から塾の入試対策講座へ行く日も・・・!
スケジュールについては、
11月当初に作成したものから様子を見ながら
冬休みにも修正版を出すなど、
進度に応じて修正していきました。
オンライン指導の感想まとめ
京都府 受験生のお母さまより
11月より1ヶ月受講してくださった方。
公立か私立か・・・と悩んでいらっしゃいましたが、
無事に私立専願で合格されました。
オンライン指導では、
定期テスト約2週間前~テスト対策に切り替え、
内申確保もしていきます。
鹿児島県 受験生のお母さまより
5月から9月まで受講してくださった方。
習い事の全国大会にも出場し、受験まで両立しながらの第一志望合格ができたようです!
5月の指導開始から1ヶ月後の期末テストでは、
数学で大幅な点数アップをしました!
飲み込みが早かったので、合格は期待していました!
オンライン指導について
現在、オンライン指導の生徒募集は
こちらで随時行っております。
次回の募集開始案内を受け取る場合は、
こちらのLINE@へご登録いただくとスムーズです!
※高校受験、中学生活に関するご相談も1:1でしていただけます。
個別に返信いたします。